八高線★八王子鐵ちゃん旅 2022.4.30 - おでかけ
fc2ブログ

NAHKI Blog

昭和40年代B型オヤジ★気まぐれ徒然事情

八高線★八王子鐵ちゃん旅 2022.4.30

P_20220430_100253.jpg
2022年4月30日(土)のGW二日目に、八高線完全制覇の鐵道旅🚃に行ってきました!
大宮から川越ー高麗川で乗り換え八王子に行くのですが…
八王子方面の車両は、前回の高崎旅とは違って、ディーゼル機関車ではなく、ごく普通のJR在来線でした~orz
懐かしのボックスシート用に缶コーヒーまで買って待っていたのに、なんとなくゲンナリでした。

しかし、「八王子」に電車🚃に向かうということだけでもテンションはあがりました!

といっても、八王子に着くはいいが、前回高崎のように目的地が無かったので…

八01
京王線に乗り換えて二駅の「高尾山口」に行ってきました。
勢いだけで無計画な旅をするとこういうことになります。
しかし、これも楽しみワクワクの範疇であります。

コロナ以来、初の緊急事態宣言解除の高尾山は、GWということもあって溢れかえって活気がみなぎっていました。

八02
ケーブルカーに乗るのは何年ぶりだろうか??
子供が幼稚園のときに群馬県で乗った依頼か??
久しぶりの躍動に高尾山の空気を楽しみます!

八03
高尾山に来るのも20代以来で…約20ぶり。
なんとなく覚えている山道の道中で「たこ杉」なるものを発見し、写真で激写📷
カメラ修行はなかなか進んでいないが、『光の陰陽』をイメージしました!

八04
山の中で見る「タコ」はなんというか不思議な感じでした。

八05
歩くこと約20分、高尾山薬王院の山門に到着。
5月の晴れの日に歩く山道も汗がダクダクでした。
あいかわらず老若男女とわずの人混みでした。

八06
更に登ること「奥の院」でお祈りします。

八07
この頃、ちょうどお昼だったので、山中にあった前から気になっていた「八王子ラーメン🍜」を実食!
地元八王子の自然薯が入っていたのは斬新で、麺に絡みつくと新しい食感でした。

八08
いつも鞄に忍ばせている「御朱印帳」に御朱印をいただきました。

八09
帰りは、リフトに乗って高尾山中の空気と緑を堪能することができました!

★高尾山


八高線★八王子旅工程
タイトルなし

最近恥ずかしながら…
アラフィフ手前にして、中途半端感がありながらも趣味も仕事もやりっきた感がある中、日常を送っています。
なんとなく不甲斐ない時間を過ごしているようで、身体も疲れが取れずで…

八10
趣味の一つである自作PCもやりきった感がある中…
「turing smart screen」なるものを発見!
小さくワクワクする時間を楽しんでおります。

何周回かしている趣味を更なる高みにハマれるように、人生を満喫していきます!
不肖なワタクシではありますが…今後ともよろしくお願いします。

★turing smart screen





★LINEスタンプ販売しました❣️
少しでも興味がありましたらのぞいてみてくださいませ(╹◡╹)

    
(↑クリック!!)


★ここまで読んでいただきありがとうございます!
数あるブログの中から…「NAHKI Blog」に遊びに来ていただき感謝
貴方の日常の貴重な時間をいただき感激

Twitter   Twitter follow us in feedly
Twitter & Instagramもやっています!
更に繋がりたい方はこちらへフォローをお願いいたします。


↓ブログランキングに参加しています。
「シャキーーーン」と一日一回ワンクリックしていただき
応援していただくと雨アラレです!

『ケンタウロスの健太くん』
『ポチッとな!』と
押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

0 Comments

Leave a comment