光明院(流山市散策)&プチツーリングのことなど  ~哀・戦士編~ - 歴史考察
fc2ブログ

NAHKI Blog

昭和40年代B型オヤジ★気まぐれ徒然事情

光明院(流山市散策)&プチツーリングのことなど  ~哀・戦士編~

前回の記事…
近藤勇陣屋跡(千葉県流山市) チバ・オア・クーの戦い ~めぐりあい千葉編~
に続き、流山市散策紀行を報告します!

★光明院


新選組幹部が近藤勇陣屋跡(永岡家酒蔵)を本陣としたときに、流山まで約200名の隊士が同行しています。



その時に駐留したのが流山界隈の光明院をはじめ流山寺(りゅうざんじ)などがあげられます。



鳥羽伏見の戦い後…ここ光明院の境内にて、大砲などの訓練をしていました。


創健は不詳。赤城神社の別当祈祷所であった真言宗・豊山派の寺院。



山号は赤城山本尊は不動尊。境内には、双樹と小林一茶の連句碑、秋元双樹の墓、大日如来像の庚申塔がある。



小林一茶の句が沢山詠まれたことから「俳句寺」ともいわれています。


★流山にてみりんの知識!
野田市にキッコーマン醤油工場があるのに対して、流山市にはキッコーマンみりん工場があります。
流山白みりん2大ブランドの一つ「天晴(あっぱれ)みりん」誕生の地であります。



江戸時代中頃まで、みりんは、関西で作られる濃いみりんでしたが、当時流山で酒造業を営んでいた秋元家(俳号を双樹とし、小林一茶と交流があり前述した光明院と深い関わりがある。)、堀切家が切磋琢磨し、「天晴味淋」、「万上味淋」という、淡く澄んだ「白みりん」を相次いで誕生させました。



当時、白みりんは甘い飲み物として、お酒の苦手な人や江戸の女性たちの人気となり、江戸川の水運を利用して、白みりんを江戸に運び、流山に繁栄をもたらしました。
この土地一帯は、「天晴」「万上」という流山白みりん2大ブランドの一つ、「天晴みりん」を開発した秋元本家の工場跡地です。



「天晴みりん」を開発した五代目三左衛門は、小林一茶と交流し、その活動を支えたことでも知られており、家業のかたわらに俳句もたしなみ、俳号を双樹としました。
交流を記念して、秋元本家の場所に一茶双樹記念館を開館しました。




★山勝角ふじ 南流山店



お腹がすいたので…戦ができぬといったタイミングで、美味しそうなラーメン屋さんを発見!!



久しぶりのソロラーメンは、テンション上がります。
ジャンクガレッジと同じ感じのラーメンなので、更にテンションMAXです!



チャーシューが「煮」と「焼」が選べて、焼きチャーシューがこれまた絶品でした!



麺も太くウドンくらい固めでモチモチ食感の今までに食べたことのない食感ラーメンでした。
ここのお店は定番になりそうです。




コールマンショップ 流山店(←サイトにリンクしています。)
プチツー最終目的地(チバ・オア・クー)は、以前から行ってみたかったコールマンショップ流山店です。
キャンパーだった頃は、千葉県松戸市にありましたが、ここ流山に移転したのです。
以来…行く機会も無かったのですが、近藤勇陣屋跡にめっちゃ近いのには何かの運命を感じました!



コールマンショップはコールマンジャパンの直営店で、倉庫に併設されています。
それ故に、B級品や廃盤品など目利きができれば掘り出し物が安くゲットできるのです。
松戸店に通っていた頃に、バイク用ツーリング一人テントが9800円で売っていたのは驚きました!!
通常だと3萬円くらいします。



某アウトレット○野店よりも、店員さんがコールマン社員なので、商品知識も豊富です!
アメリカ本土でしか扱っていない商品もあるので、キャンプ道具収集家には溜まりません!
詳しくは、上にサイトのリンクしていますので、ご覧くださいませ。






コールマンショップ後にして…近くのトレジャーファクトリーに行ったら…
激レアヴィンテージ「コールマンツーマントル SPORTSMAN 288 1993 Limited Edition」が置いてあるではないか~!!!


千葉県は、成田空港・海・ネズミーランド・マニアックな歴史・国立歴史民俗博物館・コールマンショップ・巨大Wild1などが有り魅力所満載…(私個人の見解です。)

埼玉県民である私のプチツーリングは…
「哀・戦士」
となって幕を閉じ、埼玉県へとハンドルを切り返すのでした。


★ここまで読んでいただきありがとうございます!
数あるブログの中から…「NAHKI Blog」に遊びに来ていただき感謝
貴方の日常の貴重な時間をいただき感激

↓ブログランキングに参加しています。
「シャキーーーン」と一日一回ワンクリックしていただき
応援していただくと雨アラレです!

『ケンタウロスの健太くん』
『ポチッとな!』と
押していただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

follow us in feedly

0 Comments

Leave a comment