アメリカ大陸横断(別冊Daytona BROS) - アメリカ
fc2ブログ

NAHKI Blog

昭和40年代B型オヤジ★気まぐれ徒然事情

アメリカ大陸横断(別冊Daytona BROS)



アメカジ・アメリカ映画・アメリカ雑貨・ルート66などなど…とにかくアメリカ大好きな私はアメリカMONOを眺めたりしているととても気持ちが癒されます!
だけど、あまりアメリカの地理について詳しく知らなかったので、アメリカの造詣やを深めようとAMAZONにて面白そうな本を発見ました。


ルート66、映画、音楽、食事、大自然…アメリカの文化がすべて見えてきます!
アメリカの原風景や地理を知り俯瞰することにより、大好きな映画も10倍楽しめるような気にさせてくれる一冊です!
今回は、私のコレクションの一部であるアメリカ雑貨ととも紹介したいと思います。



アメリカ合衆国

【アメリカ雑貨】


インディアナ州のバイク用ナンバープレート


ワイオミング州のクルマ用ナンバープレート

カルフォルニア州のナンバープレート(過去に書いた記事にリンクしています。)
BACK TO THE FUTURE on 2015

★アメリカでは、州ごとにナンバープレートが異なります。



アメリカ軍 GI US米軍 アンモボックス
昔はクルマにCDを入れていましたが、今はツールBOXに使用しています。


横須賀ドブ板通りで購入したアンモボックス(過去に書いた記事にリンクしています。)

いつかは、渡米し大型キャンピングカーでROUTE66をアメリカ横断するのが夢です。

死ぬときに後悔しないために…生きているうちに一度はそんな旅をする。


ROUTE 66
アメリカを堪能してください♬


水曜どうでしょう・アメリカ大陸シリーズ

水曜どうでしょう 第15弾 アメリカ合衆国横断 [DVD]水曜どうでしょう 第15弾 アメリカ合衆国横断 [DVD]
(2011/03/23)
大泉洋、鈴井貴之 他

商品詳細を見る



バグダッド・カフェ
http://www.bagdadcafe.jp
古き良きアメリカのルート66のカフェでのストーリー。近郊のモハーヴェ砂漠のうらぶれたカフェに集う人々と、そこに現れたドイツ人旅行者ヤスミンの交流を描く作品。映像の色づかいからマッタリとしたアメリカを堪能できます!
今でも営業しており、テーマソングと違ってコーヒーマシンは壊れていない。
この近辺(カルフォルニア州・バーストゥー)には廃墟も点在しており、砂漠っぽさも満点である。



やはり締めは「アメリカンドッグ」で!
自宅近くのファミマでGET(現実)

アメリカ大陸横断 (NEKO MOOK)アメリカ大陸横断 (NEKO MOOK)
(2014/10/30)
不明

商品詳細を見る



「シャキーーーン」と応援よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

follow us in feedly

0 Comments

Leave a comment