遊行柳 2016.12.10
パワースポット雲巌寺を参詣した後…奥那須では名高い『遊行柳』を訪れました。雲巌寺から車で10分ほどで着く観光スポットです。ここ奥那須地方(芦野・伊王野)は、那須高原の歴史を感じることができる隠れスポットです。田舎道が続くので、一度バイクでツーリングしてみたいです。遊行柳に行く前に水車で挽いている蕎麦で有名な『道の駅 伊王野』で腹ごしらえをします!撮影したのが、こちらNikon D5500です!標準レンズのみで…...
雲巌寺 2016.12.10
那須高原のパワースポットである大田原市にある『雲巌寺』を訪れました。この日は天気も良く比較的暖かく寺社巡りにはうってつけの一日でした。Nikon D5500で写真撮影の修業込での投稿になります!少しでも雰囲気とパワーを感じて頂けると嬉しいです。八溝山地のふところ深く、清らかな渓流に沿う境地に、臨済宗妙心寺派の名刹、雲巌寺があります。開祖したのが、仏国国師により1283年時の執権北条時宗の時代に建立されました。筑...
半年ぶりの那須高原 ~上河内SA~ 2016.1209-11
先週末、半年ぶりに那須高原にある自宅に帰り、『那須時間』(←当管理人HP)を過ごしてきました!金曜仕事終わりからの出発が、PM21時だったので、いつもは国号4号線を北上し、下道を利用するのでですが…とてもしんどかったので、上河内SAスマートICから東北道を利用しました!ナビゲーションも2016年秋版に更新したので道中地図を確認しつつの走行だったのですが…確認しすぎて道に迷ってしまいました(笑)上河内SAでトイレ休憩&...
流れゆく時の中で…。
ここ数ヶ月、あまりにも自分一人では処理できないことが多く…少し体調不良で、気分もモチベーションも上がりません。生きていくことは…「光と影」の狭間の繰り返しで、とてもとても…シンプルにはならないものです。私の場合、雅子様と同じ『適応障害』と診断されているので今後は、共に上手に付き合っていかなければならない厄介な病であります。『寛解』はしているのですが、それでも罹患前の20代までの「覇気」を取り戻すことは...
さいたま新都心イルミネーション&映画 2016.11.22
今年も夏が過ぎて…秋のない季節を過ごし、気づいたら、もう12月の師走。今年のまとめに入るにはまだ早すぎるかもしれませんが…私用で下半期は、特に濃縮過ぎて…あまりにも色々なことがありすぎた時間を過ごし、沢山のモノや大きな買い物(一眼レフカメラ・プリウスα・MSX125SF)をGETした一年になりましたが…ストレスの絶えない環境の中、私はHybridな身体になりたいです!しかし、本年の私的行動系譜は、来年への布石を敷いている...