那須高原 in 2016.3.26-27 Spring
3月25日金曜日…仕事を終えてからの夜の那須入りです。昨年の10月以来、半年間訪れていませんでした。関東(埼玉県)では、暖かな春の陽気になってきたので春服で那須に潜入しましたが…夜・朝は大変冷え込んでいて、風邪を惹いてしまいました。やはり、那須高原アジトでの「食う」「寝る」「遊ぶ」のひと時は…日常生活から離れ…脳みそをデフラグしてくれます!先ずは、朝の散歩がてらにこちらの地元の道の駅「明治の森・黒磯」にて...
西武園ゆうえんち ~その2~
前回に続き『西武園ゆうえんち』の報告になります。今回はゆうえんちといえば…「メリーゴーランド」の報告になります!豊島園のメリーゴーランドに乗って以来、オッサンはメリーゴーランドに首ったけです。細かな造りをマジマジ見ると面白いアトラクションなのです。ゆうえんちの顔でもある「メリーゴーランド」を比較してみるのも楽しみがあります。興味のある方は、下記にリンクしてある「過去記事」を参照してくださいませ。西...
西武園ゆうえんち ~その1~ 2016.3.20
三連休の中日に、埼玉県民にはなじみのある『西武園ゆうえんち』に出掛けて来ました!今年になっての久しぶりのお出かけです。以前からこの日を狙って、ヤ○オクにてフリーパスチケットを落札しました。ヤ○オクも半年以上ぶりでした。私自身『西武園ゆうえんち』に行くのも幼稚園以来なので…実に30年以上ぶりの訪問なので、オッサンもワクワクです。とにかく、所沢方面は道路混雑が激しく30kmの道程を約1時間半かけやっとの到着です...
人物シンプルイラスト ~その1~
Illustratorでは線や円・四角形などの図形を組み合わせて、簡単にイラスト作成することができます。今回は、親しみのある人物のシンプルイラストを紹介します。シンプルこそ簡単なようであり、微妙なバランス感覚が難しかったり…また、奥が深くなってしまうので「キャッチアイ勝負」の素早く可愛く描けるイラストとしてどうでしょうか?困ったちゃんな表情をしていますが…眉毛を上げると怒ったり、一度一つのものを作成するといろ...
【Illustrator】 MR-S & TOYOTA 2000GT
私は若かりし頃、ランドクルーザー70系やクルーガーなど当時キャンパーだったので、RV系コアな車を所有して来ましたが…やはり、男は黙ってスポーツカーに憧れてしまいます!と言っても…何台も所有出来るべくもなく、憧れのスポーツカーをIllustratorで描いて…『所有欲』を満たす自慰行為に走ってしまいました(笑)!今回は私が欲しい…欲しかった…さて仕切り直して、スポーツカー2台のイラストを紹介します!★石橋を叩いても渡ら...
V.7 Gaming Keyboard V.7 キーボード(Mad Catz)
今現在使用しているマウスが…Madcatz RAT 5 Gaming Mouseの過去記事になります!私はパソコン等でゲームは一切やらないのですが、自作PCということもあってパソコン周辺機器には拘りを持ち、インテリアとして自己満足に浸っています!Madcatz RAT 5 Gaming Mouse (PC/Mac DVD)posted with amazlet at 16.03.10ElectricalLand 売り上げランキング: 225,449Amazon.co.jpで詳細を見る先日、さいたま新都心のヨドバシカメラに初めて行...
Illustrator 『子どもたちの食生活』 第三弾
最終回の『子どもたちの食生活』編です。10年以上前の稚拙なイラストに付き合っていただきありがとうございました。文系の学校を卒業しておきながら、デザイン系の仕事について…クライアントさんに大変申し訳なく思います。私の場合、イラストは描けば描くほど上手くもなりますが…日々の日常生活でいろんなものを見たり聞いたりしている人生の経験で少しずつ表現性も増して来るものだと感じます。Adobe系のデザインソフトはIllustr...
Illustrator 『子どもたちの食生活』 第二弾
前回に引き続き…『子どもたちの食生活』編です。ネタが無いというと、訪問してくださる方に失礼なのですが…自分の描いたイラストの系譜を忘備録にまとめてみようと思い、稚拙ながら公表してみることにしました。勿論、時間のあるときは、本気モードで描きます!Illustratorのはじめの難関はやはりベジェ曲線に尽きます!ベジェ曲線を制するものは…Illustratorを制するといっても過言ではないのかと思います。Illustratorの魅力は、...
Illustrator 『子どもたちの食生活』 第一弾
今から10年前に、手書き(アナログ)で描いて…adobe Illustratorで着色したイラストシリーズ第一弾です。やはり当時、仕事をしていた時は、illustratorを立ち上げて…サンドロ・ボッティチェッリの『ヴィーナスの誕生』を数十秒ほど、ぼ~っと眺めているのが至福の時間でした!サンドロ・ボッティチェッリは、ルネサンス期のイタリアのフィレンツェ生まれの画家で、本名はアレッサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペーピ といい、...
雛祭り 2016.3.3
本日は、雛祭りです。娘もまだ小学二年生ということもあり、雛祭りパーティをやりました!ローストビーフサーモン玉子にての手毬寿司です!不二家のタルトケーキ雛祭りバージョン!最近、仕事が激務なので手毬寿司にケーキは精力的にも体力的にも回復します。グリコーゲンの補給です!故に娘よりもテンションが上がってしまった父でした💦締めは、桜餅二つ食べてしまいまた(笑)只今…娘の春休みのために、久しぶりにヤフオクにてゆ...