那須平成の森フィールドセンター
2015年10月24日に、紅葉を観に「那須平成の森」に行ってきました。那須平成の森は、標高約600㍍から約1400㍍の標高差にあります。フィールドセンターは標高約1000㍍の位置にあります。ここは、那須駒(馬)の放牧や炭焼き、北温泉への通り道であったことから人との関わりは深かった場所ですが、那須御用邸となって以来、人が入ることができなくなりました。そのため、約80年間前後はほとんど手つかずの森として残されてきました。...
きっと世界は広がる。
僕は元来…人と繋がったり、付き合ったりすることが苦手なのかも知れません。幼少期からの学校生活~20代のデザイナー時代までは、意識せずとも周りに友人がいて自然体な馬鹿笑いばかりしていたし、ストレスが溜まってもそれなりに対処が出来て、バランスが取れているのだなと無意識の中で認識していた時代でありました。それが…30代に差しかかった頃、一気に僕自身の人生環境が変わってしまい…顔からは笑顔が消えてしまった。それ...
BACK TO THE FUTURE CAFE NO.2 ~バックトゥザフィーチャー in 2015~
2015年10月21日16時29分デロリアンがタイムスリップして来ます!!前回に引き続き「BACK TO THE FUTURE」ネタで展示してあったグッズや写真を紹介します。今回は画像のみでお楽しみください。きっと懐かしかったり、服装の柄がきになるところがあります。2015年10月…マイケル・J・フォックスとクリストファーロイドが米国にて「USA TOYOTA」のCMに共演しています!こちらも合わせてご覧くださいませ。とても感慨深いです。前回の記...
BACK TO THE FUTURE CAFE ~トラットリア パラディーゾ~
2015年10月21日16時29分に映画「BACK TO THE FUTURE Ⅱ」のデロリアンがタイムスリップして来ます!正確には、デロリアン社の「DMC-12」という車種になります。※この画像は「那須PSガレージ」(那須高原にあるCAFE)に展示されているものです。1985年に公開されてから早いこともう30年。私もスッカリおっさんになってしまいました。とういうことで、今年は日本でもいろいろなところで、BACK TO THE FUTUREイベントが行われています...
馬 ~夕焼けとオーロラ~
20代の頃、「乗馬」をやっていました。関東一円の津々浦々の乗馬クラブに足を運びました。地元埼玉県宮代・千葉県成田・栃木県千本松牧場・静岡県御殿場・山梨県昇仙峡近辺などなどです。日本での乗馬では、「ブリティッシュ式」と「ウエスタン式」があり、そのほとんどがブリティッシュ式で教えます。私自身、スライディングでブレーキをかける「ウエスタン式」をマスターしたかったのですが…当時は山梨県の山奥まで行かなかれば...
小学二年生の秋の勉強!
最近の小学生の宿題はものすごく多い気がします。「ゆとり教育」の反省からか…「ゆとりなさすぎ教育」です。習い事のある日には、夕飯を食べて、お風呂に入って…宿題漬けで寝かしつけるのが22時になってしまったりもします。(知り合いのお友達は毎日23時に寝るとか…)最近の教育現場は、「落ちこぼれ?」をださないというか、全員の平均に格差をなくすような学習事項をもうけているのだろうかというくらい宿題の毎日。娘の場合…特...
クローン・トルーパー フィギア Execute Order 66
Commander Cody, the time has come.Execute Order 66(コマンダー・コーディー。時は来た!エクスキュートオーダー66!)SWのフィギアでも超激レアなものを発見したので、迷いなく即購入に至り…私は相当なる自己満足をしております!(今年購入したものでNO.1)コマンダー・コーディーが、パルパティーン皇帝から「オーダー66」の司令を発動した時のフィギアになります。この司令はジェダイたちを銀河共和国の裏切り者とみなし、何...
那須オルゴール美術館 ~オルゴールをつくろう~
前回から長らく時間があいてしましましたが、前回に続き那須オルゴール美術館について紹介します。那須オルゴール美術館ではオルゴールを作ることができます。筐体とオルゴールと部品を購入してデコレーションしてオリジナルオルゴールを作製します。今回は ~ オルゴールをつくろう ~ について報告します!~ オルゴールをつくろう ~先ずはオルゴール製作室で筐体(約10種)とオルゴール(約70種)を選びます。娘に製作させるの...