那須ハイランドパーク ~その2~
★リバーアドベンチャー那須ハイランドパークの中でも人気である水しぶきをあげながら急流を下るリバーアドベンチャーとメキシコ文明を踏まえて紹介します。なぜ、メキシコ文明なのかというとアトラクションの外観がメキシコ文明の「テオティワカン」をイメージして建造されているからです。★テオティワカンマヤ文明における最大規模を誇ったテオティワカンの遺跡はメキシコの首都メキシコ・シティから北へ約50kmのところに位置す...
インペリアル・シャトル(Imperial Shuttle)
STAR WARS(EP5・EP6)に出てくるパルパティーン皇帝やダースベイダーがデス・スターに着艦した時のシャトルになります。また、EP6のラストで ダースベイダーを倒したルーク・スカイウォーカーが共に惑星イォークに帰還したときのものでる。インペリアル・シャトル(Imperial Shuttle)とも呼ばれるラムダ級シャトルは、帝国艦隊で使われていた貨物および人員輸送用小型シャトルである。インダストリアルデザインと称されるSTAR WARS...
トライバル タトゥー(Black Bass)
中学生以来の友人に会社ロゴへトライバルタトゥーをモチーフとしたデザインの依頼があり、何日か時間をもらってイメージ膨らませていました。20代の頃、その友人とは霞ヶ浦・山中湖にバス釣りによく行っていました。最近、友人が電気関係の会社を設立してその会社ロゴにと頼まれました。取引先とよく釣りの話になるそうなので、ブラックバスをトライバルデザインで作ってくれとのこと…イメージを焚き付けて漢字デザインがカッコ良...
那須ハイランドパーク ~その1~
8月14日に那須ハイランドパークに行ってきました。この日も台風の影響で雨でしたが、日程的にこの日しか行けなかったので、強行して朝8時のオープンから行きました。お盆期間中は、開園・閉園時間が1時間延長します。那須ハイランドパーク は那須の大自然に囲まれたレジャーランドで、「10大コースター」と銘打って、様々なコースター系アトラクションを設置していることで有名です。様々なアトラクションの中、何回かに分けて...
那須 森のビール園(サッポロビール)
川遊びをして、温泉で疲れをとったあと那須街道沿いにあるバイキングレストラン「森のビール園」にむかいます!ここは以前、「銀河高原ビール」の醸造所兼レストラン・土産店でしたがサッポロビールが買い取って「森のビール園」として生まれ変わりました。食べ放題と聞くといつも臨戦体制に入り、後に反省してしまう私でございます!寿司があったので更にテンションアップです!2000円弱でこの空間で食事をたべるだけでも価値あり...
板室健康のゆ グリーングリーン(那珂川川遊び)
お盆休みは那須高原にて休日を過ごしました。2015年8月13日の那須高原は曇りのち雨の天候でしたが、子供の夏休みの思い出にと…栃木県を代表する那珂川へ川遊びに行ってきました。曇り空で那珂川でも上流域にあたるこの場所は、ヒンヤリと痛いほど冷たかったです。魚は一匹もいませんでした…それでも小学生の夏休みには、たまらないほどの興奮を覚えていました(≧∇≦)橋の土壙下になにやら土管があります!川遊びを1時間ほどで終...
天然ほたる観賞会 ~那須フィッシュランド~
2015.7.18参加天然ほたる観賞会2015 7月7日~8月2日 ★観賞可能期間 7月7日~8月2日 19:45~※19:20最終受付、天候により中止又は変更あり(予定) ★ホタルの種類 ゲンジボタル、ヘイケボタル ★参加料 大人800円、小人500円、夕食付プランあり(要予約)※宿泊者無料 ★問い合わせ先 TEL0287-69-0009 ★蛍イベント・祭り(2015年)★駐車場 あり 80台 無料 那須フィッシュランド敷地内に流れる沢で、自生する天然ホタル(平家・...
えっ!那須にバリ島??
那須町の人気スポット アジアンオールドバザール バリ島ウブド市場やネパールやインドネシアなどのアジア諸国を 一同に集めたような魅力的な場所です。 ゆったり とくつろいでみました。ここが那須だということを忘れてしまうくらい異国情緒のある空間。「驚きと楽しさ」をテーマとし、バリ島の文化・芸術・生活などを一堂に集めたバリ専門店です。民芸品や雑貨、絵画、彫刻、石像、家具など、バリ島の職人が手づくりしたものをす...
小学二年生の夏休み in 2015.8.2
2015年の夏は地球がやばいくらいに熱すぎます!そんな休日はどこにも出掛けず…娘の宿題を見てあげました。娘はさんすうの計算が苦手なので…以前編集の仕事をしていた私が、「算盤式けいさんマル秘参考書」を試行錯誤しながら、朝の7時から3時間かけて2枚作成しました。勉強がしやすいように娘が以前描いたイラストを織り交ぜて作成しました。大枚をはたいて購入したIllustratorとPhotoshopの大活躍です。編集時代の血が騒いでし...