2015年02月の記事 - 1ページ目 - NAHKI Blog
fc2ブログ

NAHKI Blog

昭和40年代B型オヤジ★気まぐれ徒然事情

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

02/25のツイートまとめ

nahki_B RT @jerrytrainor: Thanks so much for all the birthday wishes! Apparently I'm even more amazing than I think I am, which feels really good! … 02-25 20:57 この本、マジ英語の勉強になる❗️ http://t.co/J5UClM5X3W 02-25 20:56...

 26, 2015   0
Category  徒然日記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

ありふれた日常

朝起きて、仕事や学校に行き、風呂に入って、TVなりスマホなりして寝に落ちる。 何事もなくそんなありふれた日常が続く日々が、人にとって一番気づかぬ幸せなのかも知れない。 最近、いろいろと心身的疲労が度重なる中で…追い打ちをかけるが如くそれは突然やってきた。 今日…家族でもある猫が、重度の「慢性腎不全」に罹患していることを知った。 猫の死因第一位の病いである。 落ち込む嫁と泣いている娘… 心の中で喚き叫んでいる...

 25, 2015   0
Category  徒然日記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

としまえん 2015.2.21

2015年2月21日、娘が見せる遊園地での笑顔とカメラの練習をかねて、東京都に豊島区にある「としまえん」に行ってきました。としまえんの歴史は、大正15年にさかのぼるそうです。中でも秀逸なのが、「機械遺産カルーセルエルドラド」になります。としまえんの回転木馬、カルーセルエルドラドは、機械仕掛けの芸術的乗り物として100年以上の歴史を持つ世界的に貴重な文化遺産として2010年8月7日に『機械遺産』に認定されました。『...

 21, 2015   0
Category  おでかけ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

時代

宇宙(そら)※Photoshopでフィルター効果などを駆使して描きあげた宇宙(そら)です。今回は、この画像を見て自分なりに思ったことを徒然なるままに綴っていきます。ふと宇宙(そら)を見上げれば、無数の星たちがいる。きっと、僕らが生きている時間は宇宙に比べるとほんの一瞬の出来事なのかも知れない。人生の中で…すこぶるような荒々しい時代。温まるような穏やかな時代。そういった個々自身の時代の繰り返しの中で何気無く日...

 17, 2015   0
Category  徒然日記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

春夏秋冬・那須時間

那須高原に生息している絶滅危惧種の「大鷹」※Illustrator CS6にて、「大鷹」を描きました。背景の月夜は、Illustratorで下絵を描き、Photoshopにて水色水墨画風にアレンジしました。★大鷹平地から山岳地帯にまで生息している。飛翔能力が高く、中小型の鳥類(ハト・カモ等)や小型哺乳類(ネズミ・ウサギ・オコジョ等)を空中あるいは地上で捕らえる里山の猛禽類。食物連鎖の頂点に位置するため、生態系の自然が健全でないと生息...

 13, 2015   0
Category  ホームページ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

02/12のツイートまとめ

nahki_B @kerokeroad もんげ〜フチコさん蛙! 02-12 23:33...

 13, 2015   0
Category  徒然日記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

土方歳三資料館

土方歳三資料館(日野市石田)多摩の日野市石田には今でも「歳(とし)さん」(彼は若い時地元でそう呼ばれていた)の育った家がある(生家ではない)。歳さんは生涯独身だったので、彼の直系はいないが、実兄の家系が健在でうれしいことに歳さんの資料館を開いてくれている。ただし土方家の私的なものなので開館日は毎月第三日曜のみ。だから月に一度の開館日には、門前列をなします。因みにその情報がなかったので閉館していました...

 12, 2015   0
Category  歴史考察

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

TOYOTA 2000GT

憧れの名車 TOYOTA 2000GTを、レトロ調色彩デザインで、Photoshopで加工編集しました。TOYOTA 2000GTの魅力が伝われば嬉しく思います!★開発は1964年9月から開始。2000GTは元々レースカーとして企画された。★2000GTは トヨタ側の開発陣4名と 当時オートバイメーカーとしてすでに日本を代表する存在であったヤマハ発動機との共同開発である。★エンジンは1988cc直列6気筒クラウン用「M型」をベースに ヤマハ発動機が開発したDOHCヘッ...

 09, 2015   2
Category  イラスト

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

02/08のツイートまとめ

nahki1967 @kerokeroad マジすか?先輩❗️ 02-08 19:42...

 09, 2015   0
Category  徒然日記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

Riding Style

今回は私の所有するバイク用「ヘルメット&小物」をイラストデザインとともに紹介します。鉄馬(バイク)大好きです!Illustrator CS6にてベジェ曲線で描き、Photoshop CS6にて「乗算」加工してラスタカラー★ポスター風にまとめました!★KOMPOSIT(MOMO DESIGN)ブラック圧倒的な存在感あるデザインは、MOMO DESIGNを象徴するシンボル・プロダクトです。F1マシンに多く使われる強度軽量に秀でた「カーボンファイバー」を帽体に用い...

 07, 2015   0
Category  イラスト

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

02/01のツイートまとめ

nahki1967 @kerokeroad ナイスけろけろ🐸 02-01 19:49 @kerokeroad やったね👍 02-01 19:43...

 02, 2015   0
Category  徒然日記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

手塚治虫先生

黒田黒雄(ブラックジャック)※下絵を描いて、スキャナーで線画を取り込みPhotoshopにて色付け&陰影を着色。「僕は医者だ。だけど、漫画で人々の心を治す!」外科医でもある手塚治虫先生のこの言葉をはじめて知った当時…全身に鳥肌が立ちました。それ以降数年間は、先生の描く漫画しか読めない時期が続きました。作品一つ一つの物語性やテーマがハッキリと印象付けるのです。その中でも歴史的な「火の鳥」の世界観は、僕が生きて...

 01, 2015   0
Category  イラスト