本 - 1ページ目8 - NAHKI Blog
fc2ブログ

NAHKI Blog

昭和40年代B型オヤジ★気まぐれ徒然事情

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

恐い間取り

事故物件住みます芸人こと松原タニシ氏の『恐い間取り2』を購入して読んでいるところです。これで、昨年購入した『恐い間取り』と合わせて、コンプリートです。事故物件はもとより、心霊話などなど…実体験をもとに書かれているので、結構、好奇心を掻き立てられます。松原氏の文章もサラサラ読めて、非常に高評価な文献です。You Tubeで、事故物件や心霊系を観ているおっサンは、「廃墟」が好きなので、松原タニシ氏に出会いまし...

 22, 2020   0
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

趣味力 秋元康

人生の後半で、ではなく、今、趣味を始めよう。一日一九時間、仕事に没頭する毎日を送ってきた秋元康が、40代半ばになって趣味の陶芸に夢中になっている。今なぜこの年で趣味を始めたのか。同世代の読者にむけて、初めの一歩を強力に後押しする。人生の濃さを決める「趣味力」とは何か、著者は諄々と語りはじめた。【感想】秋元氏の本を初めて読んでみました。放送作家・作詞家・プロデューサーなどなどの顔を持ちながら、趣味を通...

 16, 2014   0
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

心を整える。

日本頑張った!おめでとう今、キャプテン長谷部の『心を整える』を読んでて、あくまでも「メンタルを上げる」のでは無くて、「心を整える」ことのコンセプトが好き...

 04, 2013   0
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

読書

本日はお義母さん長時間手術のため、会社を休み立ち会っている。 待ち時間の間に…。 無の境地に浸り2時間くらいで、1冊の本を読破した快感は何年振りだろうか? 日々時間に追われている生活のなかで、文化的趣味を満喫できるたことの大切さに新ためて気付かされました。 スティーブジョブスの本を読み、過去•現在•未来の自分を…いろいろと考えさせられました。 特に印象に残ったジョブスの人生観… 「死は古いものを一掃して新し...

 27, 2011   0
Category