焼肉キャンプ 2023.3.4
3月初の週末土曜日は、快晴でバイク日和だったので、新品タイヤで軽に、道の駅 アグリパークゆめすぎとを折り返し地点としてツーリングに行ってきたました。この道の駅に行くのは実に15年ぶり以上で、施設が拡張されていました。道の駅に行くとプチ旅行に行った気分になります。この日は…娘の中学卒業記念に、とある焼肉屋さんに17:30分から予約をとっていました。最近のスマホ文化は、便利なのだが…あまりにも管理されてい...
GROM★タイヤ交換 MICHELIN CITY GRIP 2
GROMを購入したのが、2016年11月23日で丸6年3ヶ月…これまでに走った距離が、11144kmで、前輪タイヤがこんな状態です。かろうじて溝は残っているものの…流石にスボラなワタシでも変えネバーランドMYグロムは、幸いなことにビーラバーではなくIRCだったので、一度も滑ることもなく1万キロ超えで行けたのかもしれない。後輪タイヤに関しては、パニア仕様にして走っているのか??ツンツルテンな上にこのひび割れ(滝汗)前後タイヤ...
【歴史プチツーリング】鎌倉街道と三貫清水
久しぶりの投稿になるというか…今年初の投稿になります!2023年2月19日の日曜日。今日は特に用事もなかったので、鉄馬グロムのメンテと洗車を朝からやり始めて、お昼前にチェーン調整にと地元をちょびっと走りに行きました。行くあてもないので…休憩がてらGoogleMapを見ていると、地元に『鎌倉街道跡』なるものを発見!!昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は過去一で、ハマったので…その余韻からワタシの中では「鎌倉ブーム」な...
ハバネロ&ファーマーズマーケット
2022年12月4日(日)に、『ウェスタ川越』にて、ファーマーズマーケットに参加してきました!3年ぶりの出店ということもあり、来場者数はコロナ前より多かったです。出店数も過去最大かと思われます。当社では、「レレレノレコード」さんと共同出店にて、スパイス&スパイスカレー3種盛りの販売!普段とは、違う視点で店員販売の仕事だったので、コロナ前からの久しぶりな新鮮さを感じました。ちょっと息抜きになったのかもしれ...
那須アジト潜入 2022.11.25-27
2022年11月25日(金)仕事を終えて、久しぶりの那須アジトへとプリウスαを走らせる!19時50分に自宅を出発して国道新4号経由で23時15分着。3時間25分の巡航走行で無事に那須アジトへ到着。車の中で、ずっとワールドカップを観戦していたので、そのまま2時位までフランス戦を観戦して寝落ちする。久しぶりの那須アジトなので、鹿の湯へと向かう。プリウスαのリモコンキーの反応が悪かったので、アジトにほど近いセブンイレブンに...
GROM★LEDウィンカー パイルダーオン!
2016年(平成26年)11月23日に購入したグロムJC61後期(MSX125sf)の左側ウィンカーがゴムの加水分解により、完全に折れてしまいました。丸6年で、ここまで劣化してしまうものなのかと…まさに『驚愕』応急処置で、接着剤で2度ほどツーリングしてなんとか大丈夫で、さらにゴム専用接着剤で補強したところ、画像のようにゴムが溶けてしまい、でろでろになり…ポロポロととれてしまう始末orzこちらの商品は、靴底修理には抜群な効果...
2022秋★霞ヶ浦ツーリング
今年2回目秋のツーリング!仕事で一週間疲れてて…嫁も娘もお出掛けだったので、思い立って霞ヶ浦になまずバーガーなるものがあると捜査しに、茨城県へと向けて、GROMエンジンスタート。朝の7時ジャストに出発し、利根水郷ラインにてショートカットしてひた走ると言いたいが…普通に行くと90kmなのだが、霞ヶ浦外側を攻めたため、行程約150km!やはりバイクの鼓動は僕の胸を支配する!目的地である『道の駅たまつくり』に到着した...
2022秋★日本ロマンチック街道ツーリング
2022.9.17 AM6:00ご無沙汰しております。今回はまとめて…2022年秋ツーリングの模様をお伝えします!娘も大きくなってきて、休みの日の時間が比較的に取れるようになったので、最近ツーリングを再履修しています。2022.9.17-18に、会社の同僚と3人で題して、『那須アジト★日本ロマンチック街道ロングツーリング』に出掛けてきました。一人が、埼玉県から日帰りで新潟県に行くほどのツワモノなので、ついていくことにします。那須ま...
夏旅2022★千里浜なぎさドライブウェイ ~その肆~ 2022.8.14(日)
飛騨高山★聖地巡礼ツアーを完了したことで…キャンプ場の支配人が金沢まで1時間ちょっとくらいで着くとの情報を得たので、以前から死ぬまでに行ってみたかった石川県能登半島にある『千里浜なぎさドライブウェイ』に行ってきました!日本に砂浜をドライブできる海岸があるのをご存知でしょうか?石川県の羽咋市(はくいし)千里浜町(ちりはままち)から羽咋郡宝達志水町(ほうだつしみずちょう)にわたる千里浜海岸が、日本で唯一...
夏旅2022★白川郷 ~その参~ 2022.8.13(土)
「彦谷の里キャンプ場」を拠点に白川郷へと向かいます!今回は、娘の「ひぐらしのなく頃に」の聖地巡礼旅のため、よくわからずも指定された地を訪れていくことになります!飛騨清見ICから高速道路で30分くらいで、白川村に到着!抜群のアクセスのよさ。以前からよく見る白川郷の全体写真が見れる「萩町展望台」へと一番はじめに訪れました!娘の聖地巡礼きっかけにしなければ分からなかった場所。ここだったのかと…勉強になりまし...
夏旅2022★彦谷の里キャンプ場 ~その弐~ 2022.8.11(木)-14(日)
午後14時過ぎに上高地シャトルバスにて「さわんど駐車場」に戻ってきました。今回の旅の宿である目的地「彦谷の里キャンプ場」へと向かいます!有料道路の安房峠を抜けて…国道158号線をひたすら走り、高山市内でどこにあるか分からないスーパーを発見したので…今は、ヒロシ流のキャンパーに近い私視点で、地のもの野菜&肉などの食材を購入。さらに高山市の町を走り…17時ころに到着。こちらのキャンプ場は、2ヶ月前の7月頃にネッ...
夏旅2022★上高地 ~その壱~ 2022.8.11(木)
今年のお盆休み旅行は、3泊4日で、岐阜県を中心に、長野県・富山県・石川県にキャンプ旅に行ってきました!メインは飛騨高山だったのですが、宿の予約を取る2ヶ月前に、楽天トラベルで調べたのですが相場が一人一泊2万円くらいだったのと駐車場が無いことを理由に、高山市と白川郷の中間地点のコテージを利用しました。これもまた、旅の楽しみの一つとして…お金を節約するのはもとより、日本一面積の広い高山市の自然と空気を...
京都旅行2022★寺田屋 in 伏見 ~その肆~ 2022.7.18
宇治線(うじせん)は、京都府京都市伏見区の中書島駅から京都府宇治市の宇治駅までを結ぶ京阪電気鉄道の鉄道路線である。さて、次に向かうは…旅の最後を飾る『寺田屋』です!宇治線の車窓から眺める茶畑は、なんとも言えない風景に和みました!★京阪中書島駅京阪電鉄の中書島駅を降りると伏見の町に辿り着きます!京都駅界隈とは違う伏見の町を堪能します。◆伏見十石舟かつての水運の歴史を感じられる、濠川に浮かぶ観光船。月桂...
京都旅行2022★平等院鳳凰堂 ~その参~ 2022.7.18
2022.7.18 AM9:40 宇治駅着京都旅行最終日、夜の新幹線まで時間があるので、平等院鳳凰堂に向かいます。円を基調とした駅舎は南海の特急ラピートのデザインも手がけた建築家、若林広幸の設計によるもので、1996年に私鉄の駅としては初めてとなるグッドデザイン賞を受賞している。円から見える宇治の田舎風景が旅情をそそります!★宇治橋日本最初の元号『大化』の年、西暦646年大化2年には此の地宇治川に架かっていたと伝わる...
京都祇園祭前祭2022旅行 ~その弐~ 2022.7.16-17
2022年7月16日 PM13:45お昼ごはんのモンブランかき氷を食べ終えたあと…八坂神社の交差点へと足を運ぶ。ここがよくテレビでも観る念願かなった「八坂神社」である。●八坂神社八坂神社は全国にある祇園社の総本社で、京都市東山区にあります。祇園さんと親しまれてきた八坂神社には、素戔嗚尊(すさのおのみこと)や縁結びや美の神様などが祀られています。私の産土神(うぶすながみ)が素戔嗚尊であることから、超パワースポット...
京都祇園祭前祭2022旅行 ~その壱~ 2022.7.16
2022年7月16日(土) 東京:7時54分発 京都:10時9分着 のぞみ高性能の700系からさらなる進化系で、JR西日本とJR東海の共同で開発された最新のテクノロジーを搭載し、高速性・快適性・環境性能・省エネルギー化などあらゆる面でグレードアップが図られた、まさに次世代の新幹線です。今年は3年ぶりに『京都祇園祭』が開催され、かつ、前祭宵山が土曜日ということもあり、日程的にベストということもあり、娘にも修学旅行以外の...
横田基地友好祭★一日目 2022.5.21
2022年5月21日に、3年ぶりに開催される『横田基地友好祭』に行ってきました!子供の頃から一度は、横田基地に潜入してみたいと…齢、アラフィフにして横田基地に行くことができました!さて、一番の問題なのは、駐車場がないこととこの地の駐車場が分かりません。当日にして目の当たりにしたのが、あっても一日2000円で朝早くからでないと間に合わない模様orz第5ゲートからの入場になるので、電車の場合は、「牛浜駅」or「拝島...
長瀞・安堵・宝登山★GWドライヴ 2022.5.5
2020年5月5日(木)に家族と秩父ドライブに行ってきました!秩父は埼玉県民ながらものすごく訪れている地だが…2年ぶりくらいに行くのと、娘が長瀞に行ったことがないので、レッツラゴー🚙長瀞観光地界隈に着いたら結構混んでいたので、民間の一日駐車500円で、長瀞駅近くに駐車。長瀞駅に通じる道はお土産屋さんや飲食店が多く昭和レトロな雰囲気が溢れています。運が良かったのか?長瀞駅にSLがちょうどやってきて…『撮り鉄』に...
八高線★八王子鐵ちゃん旅 2022.4.30
2022年4月30日(土)のGW二日目に、八高線完全制覇の鐵道旅🚃に行ってきました!大宮から川越ー高麗川で乗り換え八王子に行くのですが…八王子方面の車両は、前回の高崎旅とは違って、ディーゼル機関車ではなく、ごく普通のJR在来線でした~orz懐かしのボックスシート用に缶コーヒーまで買って待っていたのに、なんとなくゲンナリでした。しかし、「八王子」に電車🚃に向かうということだけでもテンションはあがりました!といっても...